アフターやコンパへ行くと,「今日のあの面は良かった」だの「あの小手にはやられた」だのと,あちこちで剣道談義に花が咲いていた.弱い自分には,恥ずかしくてそんな話はできなかった.同じくらいの実力だと思われた同期もいたが,彼らは彼らで,「わーしょわっしょい」と叫びながら重力に逆らった踊りを披露したり,「やむえない」とか言いながら安全地帯の完コピを披露したりと,剣友会の雰囲気を大いに盛り上げていた.
皆それぞれにサークルに貢献しているように思えたが,自分はどうだったのだろうか.剣道パートでは壁の賑やかしを努めるので精一杯,飲みパートでも笑いの取れる芸はなし.やめようと思ったことはなかったが,自分は脇役だなぁと思って日々を過ごしていた.
転機は秋に訪れた.駒場祭の開催である.春の五月祭では1年と2年が合同で模擬店を出したが,秋の駒場祭は別々に店を出すという.指名されたのか立候補したのか忘れてしまったが,気がついたら1年店の店長になっていた.幸いにも,そういったイベントの仕切りには向いていたらしく,それからの数ヶ月はいろんな雑務を嬉々としてこなしていった.「わりー」が口癖の相棒とは,いかにして売り上げを増やすかを熱く議論し,授業(稽古?ではなかったはず)をサボって買出しに出かけたりした.そんな仕事は剣友会員の本分ではないとも言えるが,剣友会の活動に貢献しているという事実は,少しだけ「脇役感」を忘れさせてくれた.駒場祭当日には,売り上げがコンパ代になるかと思うと,客の呼び込みにも力が入った.普段は勇ましい同期の女性陣は手作り弁当を差し入れてくれ,店番など似合わないアウトローが売りの男は「当番だしな」といって店先に立ってくれた.そんな同期がいて,とてもうれしかった.結局全員のコンパ代には7000円程足りなかったように記憶するが,初めて充実した気持ちでコンパに参加できたのが,その夜である.
幸福なイベントをきっかけに脇役感は薄れ始めていた.そして決定的に消し去ってくれたのが,遅れて同期となった男の一言であった.ある時,つい「自分は脇役だから」みたいなことをつぶやいたことがあったのだが,たまたまそれを聞いた彼は,「あれだけいろいろやってるお前が脇役だったら,誰が主役なんだ?」と否定してくれた.そばにいた社長と呼ばれていた男も,彼の意見に同意した.「お祭りパートは任せてるから.」
剣友会の懐の広さを,僕は見誤っていた.実力に関係なく,剣友会に参加する者が,皆,剣友会の主役なのである.僕は自分を恥じた.そして,剣友会への思い入れをより強くして,前向きな気持ちで道場へ向かえるようになった.その後,少しは稽古の成果もでるようになり,まれに試合に勝ってみたり,強者と恐れていた先輩から1本とってみたり(その後2本取られる),本分の方でも若干はがんばりだした.やればできることもあるものである.できなくて恥じるようなことは何一つなかった.今思えば,ちっぽけな引け目を感じていたものである.
インサイド・アウト |
ホームページ |