ボストン・デイズ

Ver. Walk On
previous week / next week / current week / list of weeks

74th week
  • 2006.2.26(Sun)
    朝,上の妹の旦那さんの運転で,父,妹二人が,僕らを成田まで送ってくれた.天気はまた雨だった.11時の飛行機でNYまで.今度は12時間半.行きよりまし.そして,行きより眠かった.NYからはDeltaの飛行機でBOSまで飛ぶ.昼過ぎに家に帰り着く.妻と娘は眠そうだったが,僕は完全に時差ぼけで眠れず,スキャンしてきた母の写真を使ってスライドショーを作り始めた.夜,実家の父とテレビ電話.妹二人もそれぞれの家に帰り,広い家に一人残る父.もちろんさびしいだろうが,元気そうではあった.

    母は,自分でなんでも作る人だった.外食はあまり好まず,いつもおいしいものを作って食べさせてくれた.小学校の卒業式のとき,周りのみんなはブレザーを着ていたけれど,僕だけは,その日のために母が編んでくれた白いセーターだった.おかげで体は小さいけれども,卒業写真ではよく目立っている.ちょっとミーハーで,昔なら宇崎竜堂のコンサートに行ったり,最近ならサッカーの大久保を応援する人だった.最後は夏川りみを良く聞いていたようだ.僕が阪神ファンなので,阪神を応援してくれていたが,実はこっそり巨人ファンだったらしい.母は僕を育てやすかったと言っていたようで,確かに僕に反抗期はなかった.唯一思い出せた反抗は小学校5年のとき,塾に通わせようとする母に抵抗したこと.けど,結局は塾に通うことになり,結果今の僕がある.いつからか何にも言われなくなった.それゆえに反抗もしなかったのかもしれない.結婚するとき,事前の紹介も何もなく,いきなり結婚すると電話で告げた.その時はおめでとうと言われたが,その後心配になったらしく,すぐにまた電話がかかってきた.何も言わずに来たけれど,さすがに結婚とあっては言わずにおれなかったんだろう.そんな母も,結局は妻を気に入ってくれた.体が弱り,思うように家事ができなくなったころ,実家に来た妻がいろいろと家事をやってくれた.その家事の結果を後で見た母は,「私が気になっていたことを全部やってくれてうれしい.いい嫁を持って私は幸せ」と言ってくれた.それに対して「それは僕がお母さんのような人を選んだからだ」と言ったことを,病床で良く友達にうれしそうに話していたという.

    母は,家族はもとより,友人や近所の人に,非常に尽くす人だった.その結果が,予想を上回る友人・近所からの弔問客だった.僕の友人も,口々に遊びに来たときの母のもてなしがうれしかったと言ってくれた.人に尽くさせてもらえることが,母の喜びだったんだろうと僕は思う.尽せることがうれしい.そんな人生だったんじゃないかと思う.

    母の病気は渡米前からわかっていて,多少は覚悟もしてあった.昨年11月の帰国時に旅行に行けたり,Webを通じてテレビ電話が出来たり,最悪の別れではなかったとは思う.けど,最後をそばで支えられなかったという思いは残る.母がそばにいてくれることを望んだわけではなく,思い切って仕事をすることを望んでいたのだし,悔いるべきことではないのだけれども,やはりどうしても悔いは残る.また,今回の葬儀に,僕自身の友人も多く駆けつけてくれ,大いに励まされた.どんなにネット環境が向上したとしても,家族や友人を支え,支えられていくには,同じ時間帯に住まなくてはならないのかもしれないなと思った.もちろん場所を越えて,時間を越えて,存在を超えて互いに力になることは可能だけれども,同じ場所,同じ時間に存在すれば,もっと力になれるのも事実だろう.

    親孝行したいときには親はなしというが,それは違うと思った.約30年間,僕なりに親孝行してきたつもりだけれど,たとえどんなに親孝行していたとしても,親孝行というものは,いくらしてもしたりないものだと感じた.母は僕の娘に会うことはできたが,下の妹はまだ20歳.おばあちゃんじゃなくてお母さんとして舞台を下りた.おばあちゃんという,一番おいしい役を満喫してから,下りて欲しかったと思う.

  • 2006.2.25(Sat)
    昼過ぎに,僕の実家へもどる.ボストンへの帰り支度をして,夜はみんなで鍋を囲む.今回のことだけでなく,いろいろと母に良くしてくれた上の妹の旦那さんも囲んで,大いにお酒を飲んだ.すこし父に絡んだ.ひさしぶりに,自分は子供なんだなと思った.妹はお父さんうれしいんじゃないと言っていた.
  • 2006.2.24(Fri)
    実家滞在中,僕の妹や父が目一杯遊んでくれるから,娘は機嫌がいい.しかしさすがに疲れたろう.妻もなれない実家で家事をいろいろしてくれてありがたかった.それぞれに休憩をというわけではないが,午後から妻の実家へ帰った.
  • 2006.2.23(Thu)
    人の死によって,お金も回る.お香典やら生命保険やらの整理.それらは父と妹に任せ,僕は母の写る古い写真をひたすらパソコンにスキャンした.
  • 2006.2.22(Wed)
    葬儀に出られなかった親戚の一人と,下の妹の恋人がお焼香をあげに来てくれた.昼は親戚一同でその恋人君を囲んだランチ.さぞ緊張したことだろう.夜,カラオケボックスへ行き,母の思い出の曲をみんなで歌った.
  • 2006.2.21(Tue)
    今日は晴れ曇.朝,告別式.お棺にプリントアウトしてきた論文を入れた.そして火葬場へ.母の頭蓋骨は崩れることなくそこにあった.非常にめずらしいとのこと.母とともに実家に帰り,初七日.最後に親戚一同と母の遺影を囲み写真を撮った.
  • 2006.2.20(Mon)
    午後4時日本到着.雨が降っていた.空港には妻の両親が迎えに来てくれている.車に乗り,直接斎場へ.母と再会した.すっかりやせていた.元気そうな顔をしていた.そして着替えて,通夜が始まった.母の顔を見ても泣かなかった.けど,焼香をした瞬間,我慢していたわけではなかったが,泣くに泣けなかったのが,焼香をすることで,堰をきって涙がこぼれた.

    予想以上の人がお焼香に訪れてくれた.直接母を知る近所の人々が多く駆けつけてくれた.母の面倒見の良さは知っていたつもりだが,本当に次から次へと人が訪れてくれた.学生時代に我が家を訪れた僕の友人たちも来てくれた.僕の友達たちは,遅くまでみんな残ってくれて,母の思い出話をしてくれた.うち1人は深夜2時,もう一人は4時,そしてもう一人は結局泊まっていってくれた.それぞれに母に強い印象を持っていてくれたことを改めて知って,息子としてうれしかった.母もこの通夜はさびしくなかったろうと思う.

previous week / next week / current week / list of weeks
Ver. Walk On

ホームページ