ボストン・デイズ

Ver. Final Distance
previous week / next week / current week / list of weeks

79th week
  • 2006.4.2(Sun)
    今日から本当にサマータイム.昼は買い物.そのまま車で20分くらい行ったところでやっていたTOY SHOWへ娘を連れて行く.現地でアパートの友達数人に会う.家に帰り,妻も今週は疲れていて,夜は出前.仲良しYさんと一緒に中華弁当を食べた.平和な日曜だ.
  • 2006.4.1(Sat)
    明日からサマータイムなのだが,間違って我が家は今日からサマータイム.昼に娘の友達Sタンの誕生日会があったのだが,朝起きて時計は10時.やば,遅刻!?と思ったけど,世界はまだ9時だった.ちょっと得した気分.その会はSタン1歳の誕生祝いで,お母さんはすばらしくかんばって準備していた.まるでケータリングかと思うような山のような料理も全て手料理だったとのこと.その会の後,休みもせずに近くに見つけた空の広い公園に親子三人で出かけて,山のようなすべり台などで遊ぶ.親はへとへとなのに娘は「もっともっと」とすごい.体力がついたものだと感心した.夜は誕生会で撮った写真を使ってスライドショーを作り,Sタンにプレゼント.
  • 2006.3.31(Fri)
    一日ラボでプログラミング.一応仕上げたが,どうしてそのプログラムが必要なのか,という理由がうまく見つからなくて,悩む.僕の仕事というよりDの仕事なので,Dが望むように作ればいいのだが,うーん.

    仕事の行き帰りには,再び京極夏彦を読み始める.今度は5作目の「絡新婦の理」.
    記録の意味で,これまで読んだ4作の一行感想.
    1. 姑獲鳥の夏:江戸川乱歩っぽい.仮想現実に関するくだりが仕事に関連していて「いただき」って感じ.
    2. 魍魎の匣:最初から最後までやめられないとまらない.一番推理小説っぽくて面白さは一番.これで完全にはまる.
    3. 狂骨の夢:過去の作品が伏線になっているほどの凝り方にしびれた.
    4. 鉄鼠の檻:読み進めど読み進めどあんまりはまれない.これはダメかと思っていたら,最後に一気にこの本の面白さが「わかった」.まさに頓梧.読み終えた後,この本で語られた「禅」の諸々が,今の自分の仕事に大いなる示唆を与えてくれた.最後まで読み終えてみると,一番印象に残っている.

  • 2006.3.30(Thu)
    アマゾンから届いた三谷さんの朝日新聞の連載のエッセイ集を読む.仕事の方は,午前中MIT訪問,午後はプログラミング.やや早く帰る.先週は土日がなかったから,この日で11日連続仕事しどおし.なかなか辛い.娘の寝かしつけて一緒に寝てしまい,9時から朝6時まで寝た.
  • 2006.3.29(Wed)
    32歳の誕生日.午前中はHarvard訪問.午後プログラミング.夜は韓国に帰るJimmyの送別会と新たに韓国から来たDavidの歓迎会.家に帰ると,ネットで購入していたTUMIの鞄が届いていた.26130というタイプ.実は最初は26121というのを買ったのだが,届いてみたら思っていたよりも小さくて使い勝手が悪そう.で,ここはアメリカ,返品して(全額返金),新たに26130を注文した.ちょうど誕生日に届いてなかなかうれしい.
  • 2006.3.28(Tue)
    午後来客.夕方,去年までラボにいたKさんがボストンに来ていて近況報告.デモを見せた.喜んでもらえた.その後O君も合流して3人で研究議論的な雑談.Kさんが去った後,O君と熱い議論に.議論中にAIの神様がふらっとやってきた.流れでデモを見せてしまった.Excellent!とか言ってくれたが,どこまで気に入ってもらえたか不明.ともかく,初めて神様と話をした.その後もO君との議論は続いた.その中で思い至った今日の悟り.
    僕のこのラボでのボスは,やたらと例え話が多く,「いつも誰に対してもああいう風に回りくどいんですか」とO君.僕も去年まで,どうしてこの人は直接「ここがダメ」とか「あそこをこうしろ」と言ってくれないんだろう.どうしていつも「例えば君は赤い服を着ているけど僕は青い服を着ている.だから僕の方がもっと青い,と言っているようなものだ」って感じな言葉で回りくどく説明するのだろうと思っていた.けど最近,それはそういう風にしか説明できないからだと思い至った.直接言葉でああしろこうしろとはいえない何かを伝えるべく,例え話を駆使しているのだろうと.いや,もちろん,ボスも具体的に「これをこうしろ」と言うことは可能である.けど,ボスが思う「これをこうする」ということは,それはボスにとっての正解であり,僕にとっての正解ではないのだ.ボスには,僕にとっての正解はわからない.だからこそ,ボスにも僕にも共通なところまで話をシンプルにした例え話を駆使するのだと.ボスは意地悪でも,もしくは,教育的観点から答えを教えてくれないのでもない.ボスも答えを知らないのだ.その答えは,僕しか知らない.僕にしかみつけられない.けれどボスは僕の答え探しに力を貸そうとして,回りくどくても一生懸命言葉にしてくれていたのだと.そう,思い至った.
  • 2006.3.27(Mon)
    午前中,宇宙関係のAさんが訪ねてきた.仕事の話の後,熱く人生を語る.その後は社内向け仕事を片付けた一日.猛烈な勢いで日本語超長文のメールを打つ.
previous week / next week / current week / list of weeks
Ver. Final Distance

ホームページ