ボストン・デイズ

Ver. Final Distance
previous week / next week / current week / list of weeks

98th week
  • 2006.8.13(Sun)
    朝から5人でレンサムのアウトレットモールへ.お土産を買いあさる妹に刺激されてか,自分もシャツを4枚も買ってしまった.夕方Cambridgeに戻り,今度は普通のスーパーでお土産漁り.最後はバッフェでアメリカンな夕食.
  • 2006.8.12(Sat)
    アリーマイラブの舞台が見たいというリクエストに答えて,妻と娘と妹二人と僕の5人でまずはBecon Hillへ.舞台と言われている建物を見る.その後はQincy Marketへ.ボストン物の土産を物色.僕は自分にLife is GoodのCAPを買った.昼食後,Predencial Towerへ出向きボストン市内を眺める.天気が良くて非常に良かった.夕方,妻と妹1が車で買出しへ.駐車場から出る時に妻がミスって車を少しこする.まあたいしたことないんだが,妻はかなり落ち込んでいた.夜はすき焼き.アメリカ牛肉を食べてもらった.
  • 2006.8.11(Fri)
    今日から二人の妹がボストンを訪問.夜空港まで車で迎えに行く.到着は夜9時.夏休みシーズンでいい時間の飛行機のチケットが取れなかったようだ.
  • 2006.8.10(Thu)
    午前中,昨日のスケッチブックの内容を文章化.午後,日本のとある部署の依頼を受けて,MITのとある研究者を訪問.
  • 2006.8.9(Wed)
    午前中,JMの助言に従って,スケッチブックを持ってカフェへ.自分のやりたいこと探しではなく,結果的には今のネタのアイデア拡張をしてしまったのだが,スケッチブックにはたくさんのアイデアが貯まった.いい方法かも.午後,懸案のハードウェアが動いた.これで一歩前進.うれしい.

    ところで,最近考えているテーマの一つに「価値観の相違をどう乗り越えるか」がある.具体的には,一方が「技術の向上なくして未来なし」という価値観なのに対して,他方は「技術をどう使うかというコンセプトなくして未来は開けない」という価値観で,お互いが「口先ばっかりで技術的レベルが低い」「技術はすごくてもやっていることに意味がない」とけなしあっている.その間に立って,どう双方を繋いでいけばいいのかということに悩んでいる.
    で,今日,ふと10年前にSPA!で岡田斗司夫が連載していた「とりせつ(人生の取り扱い説明書)」という連載を思い出した.そのとりせつでは,人を軍人, 学者, 職人, 王様の4つ分類し,『勝つことが大事な軍人は,正しいこと知っているゆえに勝てる学者に憧れ,正しさを知ることが大事な学者は,何かを作るのに必要な正しさを理解している職人に憧れ,何かを作ることが大事な職人は,人の喜ぶことを知っているがゆえに何を作るべきかがわかる王様に憧れ,人を喜ばすことが大事な王様は,勝つがゆえに人に喜ばれる軍人に憧れる.その逆に,軍人は人の気持ちがわかる王様を利用するだけで価値を認めず,王様は器用な職人を利用するだけで価値を認めず,職人は博識な学者を利用するだけで価値を認めず,学者は実行力のある軍人を利用するだけで価値を認めない』と解説していた.(引用ではないので,岡田斗司夫の見解と異なるかもしれないが,ひとまずこれが今の僕の理解.)
    で,先の話に戻ると,「技術向上」を唱える方(A)は学者で,「コンセプト重視」を唱える方(B)は王様なのかなと思い至った.
    Aは,何かを実現するための「正しい」技術開発に日夜勤しんでいる.目指すところは職人的な「何かを作ること」だが,基盤としているのはそれを実現する学者的な「正しさ」.
    一方のBは,どうしたら「人に喜んでもらえるか」とがんばっている.職人的な「何かを作る」ことを利用して,人に喜んでもらえればそれでいいと思っている.
    上記の「何かを作る」ということが,具体的に今のAとBの間を繋ぐ軸になっているので(AとBの協力により新しい技術を見つけるというのが今のミッション),とりせつが正しければ,AとBの関係は,学者であるAが目指すところを,王様であるBは単に利用するだけで価値を認めていない,ということになる.なるほど.両者のぶつかり合いは,BにAが見下されているということなのだな.
    このアンバランスさを解消するキーワードは,きっと残る軍人と思われる.「勝ち」という結果がでれば,こんどはBもAを見直して,対等な関係になれるのだろう.
    ちなみに,10年前に考えたところによれば,自分は軍人タイプである.(自分の人生において,勝ち負け/正しさ/できるできない/人に喜ばれる,のうちのどれがもっともキーワードであったかで判断.自分の希望ではない.)
    ということは,自分のパーソナリティを発揮できれば,AとBをうまく結べるのかもしれないなと思う.書いている途中では予想しなかった落ちだ.

  • 2006.8.8(Tue)
    昼間ちょっとラボを抜けて散髪へ.美容師さんとも楽しく会話が弾んで気分も晴れた.けど,偏頭痛はまだ少し続いている.
  • 2006.8.7(Mon)
    午前中,とある自動車会社の人に自分のネタを見てもらう機会を得た.いろいろポジティブなリアクションをもらい,勇気が出た.いいねいいね,この調子でいきたい.夜,家で急に頭痛.なんか目が疲れてる.
previous week / next week / current week / list of weeks
Ver. Final Distance

ホームページ