ボストン・デイズ

Ver. Final Distance
previous week / next week / current week / list of weeks

84th week
  • 2006.5.7(Sun)
    昼ちょっと前,そろそろ出かけようかというときに,妻が「眠い」とか言って床で寝ている.いくら眠くても日曜の昼間に床で寝るようなタイプじゃないので,「え,何,これってまずいんじゃ...」とあせって問いただすと,花粉症の薬を飲んだら眠くなったとか言う.昨日から飲み始めて,2錠までいいと書いてあるから2錠飲んでみたとかいう.まずいじゃん.ああ.ひとまずベットで寝かせて様子を見る.幸い大丈夫そう.薬の効きが治まるのを待てば良さそうだ.で妻を残して娘と昼食を買いに行き,家で食べている頃には妻も快復.けど念のため今日は自宅で安静とする.午後は娘と二人で公園に行き,夕方は昼食の残りを食べた.
  • 2006.5.6(Sat)
    午前中は娘と公園へ.午後はYさん一家とサーカスを観に行った.ジャグリング・腹話術・中国雑技など,定番のサーカス芸を「映画」というテーマで見せるプログラムで,例えば小さな演者はホームアローンの主人公になって,ギャングから逃げる過程でバック転や倒立の芸を見せる.ピエロはチャップリンに扮して踊ったり,ダースベイダーに扮して剣舞を見せる団員を操ったりする.綱に引っ張られて空を舞う演者はピーターパンで,空中ブランコで空を舞うのはカリブの海賊.大人が楽しめるサーカスだった.反面,動物は犬と馬が出たきりで,子供らは「象はいつ出てくるのー?」と若干退屈気味だったかも.最後の空中ブランコは客席の真上にネットを張って,下から見上げるスタイルで,なかなか迫力があった.終演後,Yさんの友達で,同じくサーカスを見に来ていたUさんという日本人とばったり会って,名刺交換.で,3日家族でQuincy Marketで夕飯.ボストンの超定番観光スポットだが,実は初めて行った.沢山の食べ物やにみやげ物やがあって,なかなかいいところだった.Uさん一家にはMちゃんといううちの娘と同い年の女の子がいるのだが,どうもうちの娘と馬が合うようで,すごく仲良く遊んでいた.
  • 2006.5.5(Fri)
    朝ラボに行くとDが「これから帰って寝る.4時に会おう」とのこと.あれから一晩がんばったようだ.昼間はしこしこリサーチサマリー作成.急に時間ができたということで2時半にボスに呼び出され,30分ほど自分のネタの打ち合わせ.前回の宿題を答える前に,新たな課題が出されて答えられない.あたふた.けど,ミーティング後に自分でつらつら考えたら答えも出た問もあって大きく前進.素晴らしいディレクションだなと思った.で,時間を戻して午後4時.今度はDと共にボスの所へ.昨日の結果をDが早口でぶつける.彼としては,ボスの常套手段を真似て,早口で煙に巻こうという作戦.もちろんボスも上手で,まったくひるまず弱点をどんどん突きまくる.結局ボスと納得させることはできず,月曜に持ち越しとなった.しかし納得はさせられなかったが,完全否定もさせなかった.我々の論理に弱点も沢山あったが,肝心なところをボスも突き切れずにいた.それは誰もまだ答えを知らない部分なので否定も肯定もできないということなのだが,少なくとも否定できない点で,少しは未来があると感じる.もうすこし粘ろう.夜は西海岸から来ている上司と食事.

    ところで,今京極夏彦の「塗仏の宴−宴の支度−」を読んでいる.中に面白い一節があったので引用.
    実戦的な武道の場合,何も知らない初心者に師匠は先ず強烈な一打を与えるのだそうだ.弟子が師匠に勝てないのは,その【最初の一撃】(原文は傍点)があるからなのだと云う.大方は虚をつくのだそうで,ハイ右手を出して,と云った直後に左を攻撃したりする.
    騙し討ちに近い.しかしそれが型の基本となる.こう打って来ればこう打ち返す,それが武道の型である.師匠は弟子より多くの型を習得している訳であるから,型通りにやろうとすればする程,次次弟子は虚を突かれる羽目になる.
    だから,型を知らなければ意外と勝てるのだそうだ.ハイ右手を出してと云われたときにその右手で相手を打ち据えたならば形勢は逆転する.だが,習おうと思っている者は――普通なら――そんなことは絶対にしないから,大抵はやられることになる.
    そして,その最初の打撃は,師弟関係を一瞬にして形成するのだ.何かの拍子に最初のそれを上回る二回目の打撃が訪れない限り,それ以降,弟子は師匠には永遠に勝てないことになる.
    ボスと僕の関係はまさにこれだ,と思った.最初に【がっ】と言い負かされて,後はあがけどあがけど次次に新しい型で押さえつけられる.気がつけばミニ○○(ボスの名)と周りに呼ばれるほどの弟子っぷり.しかし師匠には絶対に勝てない.ボスのスタイルは禅でもあったけれど,武道でもあったのだなあ.剣道をやっていた僕に,この武道スタイルは受けいれやすかったのだな.そして今の僕は,ラボの新人に【最初の一撃】を与えて以降の優位を保つ,ということを知らず知らずのうちに試みています.多くは返り討ちに遭いますが...

  • 2006.5.4(Thu)
    今度は本ネタのリサーチサマリーの作成.今日中に終わらそうと思っていたのだが,夕方,何気ない会話からDといつのまにかDのネタに関する高密度な議論が始めてしまい,気がついたら延々4時間.けれどもなかなか有意義で結果も出た議論となった.ボスがなんと言うかわからないが,少なくとも自分らは納得できる結果にたどり着けたのがうれしかったし,そういう議論を英語で延々4時間できてた自分の成長をほめたい.いわゆる瞬発力のある議論ができた.で,この議論の結果は明日,ボスにぶつける!
  • 2006.5.3(Wed)
    先週のモントリオール出張の報告書を書く一日.何とか書き上げた.
  • 2006.5.2(Tue)
    Dのためのプログラミングの続き.やっつけなところもあるが何とかけりをつけた.
  • 2006.5.1(Mon)
    同僚Dのためにプログラミングをがんばる.Dを助けてあげたいが,自分の仕事も進めたいのも本音.夕方,日本から来ているI先生にラボへ来て頂いた.偶然うちのボスとも遭遇.ほめごろされていた.その後,I先生に自分のネタとDのネタを披露.自分のネタは大変好評で勇気づけられた.Dの方はもうちょいという評価.的確です.その後,アメリカ南部の庶民的な肉屋さんの雰囲気が味わえる地元で有名なRedbonesというお店へ行った.非常においしゅうございました.I先生は大変機嫌が良く,お酒も手伝ってか「穴吹さんおもしろいよねえ.いやー今日は楽しい」とほめごろされた.うれしいやら耳が痛いやらという感じでしたが,激励の言葉と受け止めています.はい.がんばります.
previous week / next week / current week / list of weeks
Ver. Final Distance

ホームページ