2003/11/5(Wed) 12:15〜@TOHOシネマズ川崎
![]() 死ぬとわかったアンは,そのことを家族には打ち明けず,死ぬまでにしたい10のことを,深夜のカフェで一気に書き上げる. |
||
|
||
物語は,この10のことをやり遂げるアンの短い時間を追いかける.娘たちを愛し,深夜のコインランドリーで出会った男と恋に落ち,爪を変え,そして幸運にも娘たちが気に入りそうな素敵な新しいママを見つける.家族を想う気持ちの深さと,短すぎた人生にも訪れる生きる喜びと,自分のいない風景を見つめる悲しみが,静かに,たんたんと,つづられていく. | ||
女性監督ならではの視点で,物語は切り取られていく.旦那の駄目っぷりや母親との衝突などが,うまく描かれている.女性から多くの賛同を得ている作品のようだ. | ||
もちろん男性である僕にも,感動的である.けれどその前に,僕の視点は駄目夫の位置にあって,とても考えされられた.妻が幼い子供を残して死んだら,しかも黙って死へのカウントダウンを始めていたら,死に行く妻に後妻の心配までされた上に,何もしてやれない.妻がそれを望んでいたとしても,そんな夫という存在は...刑務所のパパも含め,家族になにもしてやれない男達.あげくに妻が求めた男とは,妻をその10%も知らないストレンジャー.そんな物語に,僕は少し考えさせられる. |
前の映画 | 次の映画 | |
ホームページ | 暗くなるまで待って |