リングワールド体験履歴
小説「リング」→小説「らせん」→映画「リング」「らせん」→小説「ループ」→フジ系連ドラ「リング 最終章」→小説「バースデー」→映画「リング2」 体験履歴からもおわかりのように,僕にとって「リング」といえば小説「リング」「らせん」に色濃く書かれた独特の鈴木光司的リングワールドがそれにあたり,決してホラーなものではなかった.そんなわけで,「らせん」とは違う別の続編「リング2」にも鈴木光司的リングワールドを期待してしまったのだが,残念ながら ホラー映画 「リング」のパート2であった.鈴木光司的ではなく中田秀夫的な. 見始めたそうそうに(というより見る前から)「ホラー」と割り切って見続けたのだが,たしかに怖い.怖がらせようとして怖がらせているのが,頭では良くわかるのだが,感情(もしくは体)は理性とは無関係に「こわい」という信号を発する.怖い物語というより怖いお化け屋敷.そんなニュアンス.ある意味不満で,ある意味満喫. 帰宅後パンフレットを読む.主演の中谷美紀をはじめ7人のインタビュー・コメントが収録されていて,読み応えあり.その中で興味をもったのが原作者鈴木光司のコメントと深田恭子のインタビュー. 鈴木光司のコメントで興味を持ったのは,小説「らせん」の中で「リングの映画化」というネタ振りがあったという話と,その映画は「ループ」という縦軸への発展をするはずが,「リング2」という横軸へと分裂したという話(「ループ」も映画化されるそうだが).前者については「確かにあったね」と思い,後者については「縦軸と横軸」という表現が,僕の頭の中で「リングワールド」という軸と「ホラー」という軸に対応して,妙に納得した. 次に深田恭子について.彼女はアイドルには不似合いなかなりひどい顔をさらす役で,もうほんとにかわいそうなくらいだったのだが,インタビューでも自分でそのことに触れていて,「はっきりいって,恭子を捨ててます.(略)すごい顔をしていますので,ファンが減ったりしたら...」とコメント.(うまい下手はともかく)体当たりの演技と,素直にファンが減ることを心配している素顔のギャップが,ちょっと心に残った.「リング2」という映画の中にあるいくつかのエピソードの中でも,深田恭子が絡むサイドストーリーの部分が一番気に入ったこともあって,深田恭子には好印象.特に女子高生(深恭)インタビュービデオが呪いのビデオへと変化する部分には感服. いろんな意味で,観てよかった映画である. |
前の映画 | 次の映画 | |
ホームページ | 暗くなるまで待って |