2000年の夏休み,バンコクで働く友人GPに会いに行く
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マンゴスチン編 | 王宮編 | アユタヤ編 | サイアム編 |
7月25日(火)
![]() 公開されている宮殿をいくつか見学.無料のガイド(英語や日本語)もあったが1人なので頼まず周る.途中,日本語のガイドを連れている女性2人組を見つけ,なんとなく一緒にいてちゃっかりとガイドの説明を聞く.
一通り見終わると10時.広場に戻ると朝には見なかった大勢の観光客で大混雑していた.GPの助言どおり早めに来て正解.そんな混雑を横目に,次は歩いて長さ49mの涅槃像で有名なワット・ポーへ向かった.
トゥクトゥクはごみごみとした道を相当なスピードで走る.方向音痴な僕にはいったい何処を走っているのかもうわからない.10分ほど走ると小さなお寺に着いた.ここにハッピー・ブッダがいるらしい.ほんとはすごいお寺なのかもしれないが,僕にはしょーもないお寺にしか見えない.とりあえず入るとまたしても怪しいタイ人が話し掛けてくる.なんでも瞑想の先生をやりながら,タイとマレーシアで新聞記者をしてるらしい.ほんまかいな.で,例によって話は宝石話になる.タイで買って東京で売れば,おおいに儲かるぞと.やれやれである.もういいよと帰りかけると,住職がお布施しろという.一番小さいお金は20Bしかない.しかたなくトゥクトゥク1台分のお金をお賽銭へ,これ以上の散財はしたくない.そこでトゥクトゥクの運転手に,もうお寺はいいから"Thai Export Center"へ行ってくれと頼む. "Thai Export Center"では妙に着飾った店員が待ち構えていた.ココ山岡を思い出す.ルビーのピアスが7000Bだったか.そのほかスーツが安いぞとか,財布はどうだとか言われる.僕は明らかに不機嫌そうな顔をしていた.一応店内を見て周り,何も買わずに店を出た.「あなた,来年も来てね」とか言われる.トゥクトゥクの運転手の顔にもう笑顔はない.けどまあ無事にワット・ポーまで走ってくれた.20Bだけ支払って降りる.ある意味面白いツアーだったが,もういいって感じ.このあとも1人で歩いていると,いろんな人が声をかけてきた(観光ガイドを持って歩いていると声をかけられやすいようだ.特に小口が緑の本:地球の歩き方を持つ日本人はねらい目として有名らしい).さすがに無視することを覚えたけど,うざったい.タイで嫌いな点の一つである.
お昼になり何か食べたかったっが,めぼしい食堂もなく道端で売られていたパンを買って済ました.
この日の午後はマーケットで賑わうチャイナ・タウンを抜けて,ホテルまで歩いて帰ることにした.チャイナ・タウンは日本の秋葉原とアメ横を足したようなところで,怪しげな電化製品や安い衣類を売る店が所狭しと並んでいた.そんなお店を横目にテクテクと歩く.そのうち自分の歩いている方向が怪しくなる.道路の看板を見ても,ガイドブックの地図には出ていない通りのようだ.こんなときに人ナビ搭載のウェアラブル・マシンがあればなあと思う.なんとかランドマークを見つけようとすると塔が見えた.頑張って近づくと,民主記念塔と呼ばれるもののようだ.そして,東向きに歩いていくとホテルにたどり着くはずだったのだが,なぜか北向きに歩いていたことが判明する.やれやれ.歩行距離3km.日も高く非常に暑い.気を取り直してそこから1km南下し,再び東進.なんとか3時過ぎにホテルに帰りついた. ホテルで汗を流したあと,前日の夜に歩いたシーロム通りにでて買い物でもしようとタクシーに乗った.行き先としてタイシルクの店「ジム・トンプソン」を指定した.するとタクシーは,なぜかシーロム通りからどんどん離れていく.最初はこっちが土地を知らないと思って遠回りでもしているのかと思ったが,あまりにどんどん離れているので,文句を言って行き先をデュシ・タニに変更した.50Bでいけるところを70Bもかかる.かなりご機嫌斜めになった.が,後日,このタクシーの運ちゃんは間違っていなかったことが判明する.バンコクには「ジム・トンプソンの家」という観光スポットがあり(サイアム編参照),そこへ行こうとしてたようなのだ.タクシーの運ちゃん,怒ったりして悪かった.
|
アユタヤ編に続く