See You in BANGKOK
2000.7.24 - 28

2000年の夏休み,バンコクで働く友人GPに会いに行く

マンゴスチン編 王宮編 アユタヤ編 サイアム編



アユタヤ編(3日目)
Ayutthaya is not Sweet
7月26日(水)
この日はGPと共にアユタヤ観光.8時にホテル・デュシ・タニ(左写真)で待ち合わせ.バンコク・センターからタクシーででかける.が,またしても行き先が伝わらないのか全然違うところで下ろされる.今回はタイ語で書かれたホテルのカードを見せたのに...小走りでホテルまで行くも遅刻.GPと会った後,町の食堂でお粥を食べてから,1999年末に開通したスカイトレインに乗ってサラデーン(Sara Daeng)駅からモーチット(Mo Chit)駅まで行く.モーチットのウイークエンド・マーケットは掘り出し物が多いらしい.次回は是非.遠くに象ビル(右写真)が見えた.そこからタクシーに乗って北バスターミナル(モーチット2)へ.ここでエアコン長距離バスに乗り,1時間半かけてアユタヤへ向かった.車内にはタイの演歌がかかっていた.車内でGPといろんな話をする.

ここでアユタヤ解説(「ワールドガイド タイ'00」より):1351年,ウートン王によって王朝が開かれて以来,417年に渡って王都として繁栄したアユタヤ.1767年,ビルマの侵攻で街は崩壊し,「無敵の都」の栄華も終わりを告げた.17世紀に朱印船貿易に携わった日本人が築き上げた日本人町跡が残っているのもこの地.

11時半ごろアユタヤ到着.自転車を借りて周ろうという話をしていたのだが,この時間ではすべて借り出されてしまっていた.しかたなく,トゥクトゥクを一日借りることに.色とりどりのトゥクトゥクが走っていたが,いちばんぶちゃいくなのを借りることになった.

最初に訪れたのはワット・ロカヤ・スター.長さ29mの寝釈迦様が眠っておられた.基本的に白い像で,修復のたびに塗り直してしまうそうだ.「保存する」という概念はタイにないらしい.

次に来たのがワット・プラ・ラム(右写真).初代ウートン王の菩提寺.入るのに30B.ワット・ロカヤ・スター以外では拝観料を徴収されたのだが,どこもタイ人は無料(とタイ語で書いてあるらしい).とても雰囲気があって,ドラゴンクエストの塔を思わせるような所.いつモンスターが出てきてもおかしくない.気分は勇者ロトであった.

続いてヴィハーン・プラ・モンコン・ボピットというお堂を訪れた.高さ17mのタイ最大のブロンズ大仏座像がある.熱心にお祈りをするタイ人が印象的だった.

ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピットのそばにあるのがアユタヤ一番の遺跡:ワット・プラシー・サンペット(左写真).かつてウートン王がアユタヤ王国を建国した際の王宮がここにあったらしい.1500年には高さ16mの輝く黄金仏立像があったらしいが,1767年のビルマ軍侵攻で崩壊したそうだ.空の青,芝生の緑,遺跡の赤がとても鮮やか.写生をしている人も多かった.

お次は13世紀の重要な寺院のひとつ:ワット・プラ・マハタート(下2枚).神聖な木トンポに眠る仏頭が有名.右写真はチェディ(仏塔).高さ50mで,登ることができる.その上で,アメリカ人らしき女性2人が,暑い中長いこと議論していた.ここにいた仏像はどれも頭がない.ビルマ軍の侵攻によるものだ.ここで,日本出国時に観察していた男女6人を見かけた.彼らも昨日は市内観光だったんだろうなあ.典型的観光コースを辿る自分を認識.

午後も1時をまわったので,王妃様も来られたというレストラン「ペエ・クルン・カオ」へ行く.GPはまだタイで働く前のタイ訪問時にも来たことがあるらしく,懐かしがっていた.川沿いにあり,オープンエア.船が通る度に揺れた.メニューはタイ料理.暑かったのでペプシ・コーラがおいしかった.

食事を終えて向かったのが,ワット・ヤイ・チャイモンコン.1569年にアユタヤを占領したビルマ王が建てたワット・プーカオ・トンより高い塔を建てようと,ここに戦勝記念塔が建てられたがわずかに及ばなかったという.よく見ると,塔は傾いていた.ここにも寝釈迦様がいたのだが,顔がなんだかやらしい.また,ここの仏像はどれも首が無事だった.仏像もそうだが,タイのお坊さんは皆黄色い袈裟を着ている.そしてお供えも黄色いピカチュウにクマのプーさん.一般人も,黄色い服を着ていると「いい色ですね」と言われるそうだ.

この後,ワット・パナ・チェーンというところでタイ式の参拝を経験し,最後の観光スポット:日本人町に向かった.かの有名な山田長政がまつられているところである.かーなーりしょぼいところだったが,日本人としては当然おさえておかねばならない.そして,当然日本人しかいない.日本の円もOKのおみやげ屋や朱印船の模型,山田長政像などがあった.

さて,アユタヤを満喫して時間は午後4時.帰りは電車で帰ろうと駅までトゥクトゥクに送ってもらう.2人で1時間300B,4時間で1200Bのところを値切って1000Bを払った.で,帰りの電車賃は20B.さあ帰るぞと思ったのだが.......ここでこのページのタイトルを思い出して欲しい.そう,"Ayutthaya is not Sweet". 甘くなかったのである.切符売りが「電車が来てる.急げ」というので,何の確認もせずに電車に乗ってしまったらなんと逆方向だったのだ.検札にきた車掌に教えてもらい,次の駅で降りるも,ここはいったいどこなんだーってな所.そこには,何十年もタイムスリップしたような風景が広がっていた.

しかたなく電車を待つも,いつまでたってもやってこない.どうも聞くと6時過ぎまで来ないらしい.これから1時間半くらい,いろいろと話をしながら電車を待つ.6時には国歌の演奏が始まった.駅にいる人も町にいる人も全員起立.ノルウェイの森のある場面を思い出した.そんなこんなでやっと電車が来て,「よかったねー」と安心するも,次に止まったのがアユタヤ駅ではなかった.「え,来るときこんな駅通過しなかったよねえ」.気がつかなかっただけなんだろうが,来るときにはなかった駅に止まる止まる.どうもこの電車は各駅停車らしい.ここから2時間半を越える電車の旅が始まった.車窓には,山ひとつなく何処までも畑が広がっている.夕焼けに栄えるアユタヤの町なんかも見ちゃったりする.そんな長い長い旅であった.このまま空に飛び出してしまう銀河鉄道に乗っているかのような,そんな気分.GPも「もうこの電車はバンコクに着かないと思う」とこぼす.きっとこれは,このタイ旅行における僕の乗り物運のなさによるものなんだろうなあ.高くついた20Bであった.

8時半頃,バンコクに帰り着く.GPといったん別れて,それぞれ汗を流した後に,デュシ・タニ内にある高級レストラン「ベンジャロン」前で待ち合わせ.この日の夕食はタイ宮廷料理である.味もサービスも超一流で,タイ王室関係者もたびたび訪れるという.9時をまわっていたので,店内は僕らの貸切.川海老に詰め物をしてフライにしたものや,トムヤンクンをいただく.非常に非常においしかった.食事の後半では,僕はなぜか未来日記のあらすじを熱く語ってしまった.それを見たタイ人スタッフはどう思ったろう?ここではGPにごちそうになってしまう.食事後,ちょっと街にでてお茶をして,ホテルに戻った.いろいろあったが,楽しい一日であった.

サイアム編に続く


インサイド・アウト
ホームページ