双生児

1999/9/26 11:55〜@横浜オデヲン座


 
この映画は,江戸川乱歩の短編小説を原作とするカルトラブホラーである.時は明治末期,医師としての名誉と美しい妻も手にした雪雄(本木)の身に,ある時次々と不幸が訪れる.父と母が相次いで不審な死に方をし,そして雪雄と全く同じ顔をした男に襲われ,井戸に落とされる.襲った男は雪雄に成りすまし,そして....

全く同じ顔をしながら,内面は全く異なる二人.ある恨みからBはAを井戸に落とし,Aに成りすます.その瞬間,井戸の外と内に二つのA.井戸に落とされたAは閉ざされた環境の中で狂い,衰弱し,そして狂暴化する.そう,まるでかつてのBのように.双生児は例えれば表と裏.ともに表ではいられない.ジェミニは決して,メビウスにはなれない.

この映画の最大の魅力であり,そして江戸川乱歩の世界を読み解くキーワードである「変身」.open your eyesもそうだが,この「暗くなるまで待って」でとりあげてる作品は,どれもこの「変身」というキーワードでくくれそうである.そうか,VRというメディア,非日常を垣間見せる芝居や映画,僕(もしくは人)が興味を持つものの多くは,この「変身」というコトバに連なってる.

この映画のみどころの一つは,全キャストが眉をつぶしていることである.これはかなり恐い.とくに雪雄の妻りん(りょう)がとてつもなく恐い.りょうについては,これまで個性的ではあるが美しい人であるという認識をもっていたのだが,今回に関しては勘弁してもらいたいと思った.各媒体での「眉なしりょう」の評判は非常に高く,素敵と評されているのだが,顔の重心がほっぺたにあってヤダ.江戸川乱歩的世界・塚本晋也監督的世界を体現していて,この映画にあっているといえば合っていて,テレビドラマには収まらないスケールのでかさは感じたが,好感は持てなった.また,妻りんという役柄も好きになれなかった.一方,「眉なし本木」はまったく違和感はない.すなわち,
正統派 眉がなくとも 美しい

「双生児」を観た劇場は,関内にあるオデヲン座というところなのだが,ここは日本で最初に洋画を封切った映画館ということだ.オデヲンという名の古めかしいデパートの9階にあり,イスも壁もだいぶくたびれていた.スクリーンも小さくて不満だったのだが,あやしげなこの和物を見るのにはぴったりだったかもしれない.


前の映画 次の映画
ホームページ 暗くなるまで待って