まほろの観劇記録(2008年以降)
No.171
タイトル 日本人のへそ
公演 虚構の劇団 解散公演
作/演出 井上ひさし/鴻上尚史
出演 久ヶ沢徹、鷺沼恵美子、倉田大輔/小沢道成、小野川晶、三上陽永、渡辺芳博、梅津瑞樹、溝畑藍/藤木陽一、辻奈々、木村友美、オカモトマサト、帯刀菜美(ピアノ)
日時 2022/12/9(Fri) 18:30-21:00
チケット代 5000円
劇場名 東京劇術劇場 シアターウエスト
席番 B列11番(最前列ど真ん中)
チケット購入 DM先行
感想 コロナ禍後初観劇。DMをもらって、解散公演と知って、背中押されて池袋。満席。コロナ禍で2020年春に中止になった公演。井上ひさしの処女戯曲(1969年)というのも興味を引いた。初演で大評判になったのがわかる凝った構成、歌を交えたエネルギッシュな舞台。身体表現の技量と脚本のインテリジェンスの融合。中盤のストライキシーンから熱量が増加。ストリッパーのシーンは、最前列もあって眼福。ヤクザがでてきてからの謎解きやどんでん返し。芝居を初めて見る人なら度肝を抜かれる。虚構の役者、上手くなりました。
芝居一覧へ

No.170
タイトル アカシアの雨が降る時
公演 ---
作/演出 鴻上尚史
出演 久野綾希子、前田隆太郎、松村武
日時 2021/6/15(Tue)
チケット代 2800円
劇場名 WEB配信
席番 ---
チケット購入 ---
感想 劇中に出てくる「村雨橋事件」の村雨橋、我が家のすごく近い場所。
芝居一覧へ

No.169
タイトル キャッツ
公演 劇団四季
曲/詞/演出 アンドリュー・ロイド=ウェバー/T・S・エリオット/浅利慶太
出演 ---
日時 2019/1/3(Thu) 14:00-
チケット代 ---
劇場名 四季劇場[夏]@大井町
席番 18列73番
チケット購入 ---
感想
芝居一覧へ

No.168
タイトル アラジン
公演 劇団四季
作/演出 ---
出演 ---
日時 2017/08/19(Sat)
チケット代 ---
劇場名 電通四季劇場[海]@汐留
席番 ---
チケット購入 劇団四季
感想
芝居一覧へ

No.167
タイトル 陥没
公演 シアターコクーン・オンレパートリー2017+キューブ20th,2017
作/演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演 井上芳雄、小池栄子、瀬戸康史、松岡茉優、山西惇、犬山イヌコ、山内圭哉、近藤公園、趣里、緒川たまき、山崎一、高橋惠子、生瀬勝久
日時 2017/2/16(Thu) 14:00-
チケット代 10000円
劇場名 シアターコクーン
席番 2階C列12番
チケット購入 ---
感想 ---
芝居一覧へ

No.166
タイトル サバイバーズ・ギルト&シェイム
公演 KOKAMI@network vol.15
作/演出 鴻上尚史
出演 山本涼介、南沢奈央、伊礼彼方、片桐仁、大高洋夫、長野里美
日時 2016/11/15(Tue) 19:00-
チケット代 8500円
劇場名 紀伊国屋ホール
席番 ---
チケット購入 ---
感想
芝居一覧へ

No.165
タイトル リトルマーメイド
公演 劇団四季
作/演出 ダグ・ライト/グレン・カサール
出演 アリエル 谷原志音/エリック 竹内一樹/アースラ 原田真理/トリトン 村俊英/セバスチャン 飯野おさみ/スカットル 荒川務/グリムスビー 星野元信/フランダー 大空卓鵬/フロットサム 町田兼一/ジェットサム 中橋耕平/シェフ・ルイ/リーワード 岩城雄太
日時 2016/01/04(Mon) 14:00-16:30
チケット代 A席8000円
劇場名 四季劇場[夏]@大井町
席番 2階7列10番
チケット購入 劇団四季(2か月前)
感想 四季は2回目(前回はオペラ座の怪人)。ディズニーシーのマーメイドラグーンシアターは見たことがあるが、映画版リトルマーメイドは未見で、曲はよく知らなかった。先入観なしで見られたせいか、とても楽しめた。「簡素な舞台装置に少ないキャスト」という芝居は見慣れているので、それで印象が下がることはまったくなかった。それよりは高さのある空間でのフライングに感嘆。溺れるエリックを助ける人魚アリエルのシーンはかなり良かった。聴かせる歌と笑みを誘う歌とが織り交ざっていたのも好印象。アリエルの歌はとても上手だったし、後者の歌はベタと言えばベタだけど、素直に笑えた。悪役アースラがあっさりと倒されるシーンに不満の声もあるようなのだが、仮面ライダーの映画を見ている自分的には、お話として普通のお約束でしょと思った。昔ならエリックあたりに自分を投影したかもしれないが、今だとアリエルの父トリトン目線で見ているので、アリエルの自分勝手とも思えそうな夢見る少女感やエリックの空気を読まない伝統から自由になりたい若者感も、「あるあるある」とリアルに受け止められた。アースラが親に冷たくされて魔女となったというところには同情を禁じえなかったし、トリトンが世界よりも娘の命と希望を優先し、最後は海を出て陸へと嫁ぐところなんかうるっときたし、最後にエリックが王位を継ぐと宣言したところになんかちょっと安心したりした自分にびっくり。こうして思い返すと自分的には見どころの多いお芝居だったと思うのだけれど、ちょっとググると酷評するレビューが多い。たしかに四季フリークには物足りなかったのかもしれない。その人たちは「美女と野獣」や「ウィキッド」を評価しているので、そのうちそちらも観てみようと思う。
芝居一覧へ

No.164
タイトル 消失
公演 ナイロン100℃ 43rd SESSION
作・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演 大倉孝二 みのすけ 犬山イヌコ 三宅弘城 松永玲子 / 八嶋智人
日時 2015/12/18(Fri) 19:00-
チケット代 6400円
劇場名 本多劇場@下北沢
席番 G列21番
チケット購入 DM先行
感想 2年前にみた「わが闇」に並ぶナイロン二大傑作のひとつ、という触れ込みをツイッターで目にして、会社の先輩を誘って見に行った。ヨーロッパでの先の大戦時のようでもあり、近未来ロボットにまつわるおとぎ話のようでもあり、怪奇オカルト物のようでもありと、芝居を見慣れていないとついていくのが大変なのではと思わせるお芝居。「わが闇」が悪人の多い話だったのに対してこちらは善人しか出てこない、のだが、良くないことが続く。皆善人なのに、皆どこか変で、結果破滅に向かっていくというのが、今の世相にも言えそうで、辛い。ラストシーン、残った男が謝って、残った女が「謝られちゃ許すしかないか」と言って、そして鳥が鳴くシーンに、わずかな希望があるか。程度はともかく、世の中、良くないことばかり、ということでもない。
芝居一覧へ

No.163
タイトル ホーボーズ・ソング〜スナフキンの手紙Neo〜
公演 虚構の劇団 第11回公演
作・演出 鴻上尚史
出演 小沢道成 小野川晶 杉浦一輝 三上陽永 渡辺芳博 森田ひかり 木村美月 池ノ上真菜 梅津瑞樹 熊谷魁人 佐川健之輔 オレノグラフィティ 佃井皆美
日時 2015/09/04(Fri) 19:00-
チケット代 4500円
劇場名 東京劇術劇場 シアターウエスト @池袋
席番 C列4番
チケット購入 DM先行
感想 目の前の世間を守ることが、見知らぬ社会を傷つけてた。目の前の君を救うがために、見知らぬ3人を亡くしてた。社会性を主張するがために、世間につらい暴力を振るわせてた。ポリシーを貫くから、目の前の君が拳を痛めてる。この対称性を何という。

マリカこと佃井皆美さんを見るの3回目。初めて見た池之上真菜さんタイプ。森田ひかりさん役もおいしく上手かった。

芝居一覧へ

No.162
タイトル ベター・ハーフ
公演 ニッポン放送×鴻上尚史
作・演出 鴻上尚史
出演 風間俊介 真野恵里菜 中村中 片桐仁
日時 2015/04/09(Thu) 19:30-
チケット代 7800円
劇場名 本多劇場 @下北沢
席番 D列11番
チケット購入 DM先行
感想 非常にレベル高く、面白い。中村中さんの歌素敵。登場人物が立場を入れ替え恋愛し続けていくのだが、恋愛しないと生きられないというのも大変よねと思う。風間俊介演じる諏訪が、何かにつけて仕事に戻らなきゃと言うのだが、現実なら、きっと仕事はできない奴だろう。
芝居一覧へ

No.161
タイトル 迷走クレオパトラ
公演 柿喰う客 女体シェイクスピア 006
脚色・演出 中屋敷法仁
出演 秋月三佳 川面千晶 菊池美香 北村まりこ 蔵下穂波 七味まゆ味 杉ありさ 瀬戸さおり 高島レイ 高部あい 佃井皆美 葉丸あすか 深谷由梨香 藤咲ともみ
日時 2014/10/21(Tue) 19:30-
チケット代 4900円
劇場名 あうるすぽっと @池袋
席番 B列8番
チケット購入 劇団ホームページ
感想
仮面ライダー鎧武にて湊耀子・仮面ライダーマリカを好演していた佃井皆美さん目当てに、2年ぶりに柿喰う客を見た。その佃井さん、実は前回見たときも出ていたのだが、その時はあまり印象に残っていない。マクダフ役だったが「女優ならでは女体ならではのマクベスとかマクダフとか、っていう域には届いてない。」と書き残していた・・・・。

で、今回は「暴走ジュリエット」と「迷走クレオパトラ」の二本立て。配役が出る前に「話の筋を良く知らない方が良かろう」とクレオパトラのチケットを買った。そして配役が出てみたら、佃井さんはジュリエット役だった。知ってたらそっちにしたかもしれない。「迷走クレオパトラ」での佃井さんはオクタヴィアヌス・シーザー(のちのアウグストゥス)役だった。

話はシーザー(カエサル)退場後のローマのアントニー(アントニウス)がエジプトのクレオパトラに惚れてしまって落ちぶれていくくだり。ローマ人の物語を読んでいるので、筋は良くわかった。共和制ローマな人々を幕末の服装、帝政ローマな人々を明治の服装、そしてエジプトの女性をチャイナ服で彩る演出。良くわかるが、芝居自体が80分と短めなこともあって、時代の狭間や国の違いを服装や口調以外で語る感じではないので、それ以上は深まらない。芝居自体はローマ男とエジプト女の丁々発止がメイン。それが良かった。魅力的な女優が艶のある女性を演じ、男っ気の出せる女優が男っぽくそれに対峙する宝塚的な芝居となって、成功だったように思う。また、ポンペイ(ウス)とか道化とか馬とかの脇役たちが、芝居を進めるのではなく面白くする方向に引っ張って行っていたのも、とっても良かった。

「迷走クレオパトラ」を見た翌日、USTREAMで配信された「暴走ジュリエット」も見た。軍配はクレオパトラ。生観劇ではないこともあるが、「暴走ジュリエット」の方は女体ならでは感が弱いように思えた。ロミオが中性的なイマドキ男子なだけなように見えるし、ロレンスも中性的な牧師なだけだし。おとこっぽさを女優が演じるという面白みを出す場面が少なかったかなと思った。

さて、目当ての佃井さんだが、オクタヴィアヌスを強そうにカッコ良く演じられていた。実際のオクタヴィアヌスは戦闘力の弱い男性だったので、お話としてはうまくはまっていないように思うが、アクション女優佃井皆美目当ての僕としてはそれで良かった。USTREAMで見たジュリエットは、セーラー服を着てたりして、それはそれで良かったが、これまた中性的な元気娘な感じなだけで、もうちょっと女っぽくやってもいいのかなーと思った。まあ、佃井さんのキャラには合わないけれど。

いずれにせよ、「迷走クレオパトラ」については、前回のマクベスより大いに楽しめて満足の芝居だった。女子高の演劇部をハイレベルにするとこんな感じかなと思う。

芝居一覧へ

No.158, No.159, No.160
タイトル 朝日のような夕日をつれて2014
公演 KOKAMI@network vol.13 紀伊國屋ホール開場50年記念公演
作・演出 鴻上尚史
出演 大高洋夫/小須田康人/藤井隆/伊礼彼方/玉置玲央
日時 2014/08/01(Fri), 2014/08/20(Wed), 2014/08/22(Fri) 19:00-
チケット代 8500円
劇場名 紀伊國屋ホール @新宿
席番 B列18番, L列17番, Q列10番
チケット購入 DM先行
感想
そんなわけで7月に初芝居の再演を見た後、8月には人生二本目に見たあの朝日の再演を見る。23年前の1991年は3500円。1997年の再演時が5500円で、今回は8500円。ある友人曰く「高いとは思わないが、その値段を出せる人たちのお芝居になったということ。」

幕開け二日目の観劇なのだが、なんとごあいさつがもうあった。内容は恋愛のこと。鴻上さん、年をとっても恋愛への情熱の熱いことよ。こちらは恋とか愛とかちょっともう恥ずかしい。年取ってしまった。

ビー・ヒア・ナウのときとは違って、こっちはきっと再演でもつまらんということはないだろうなあ、という気持ちで開演を待った。深呼吸する惑星が、そうした不安を消し去る面白さだったのが理由。ただ、1997年の再演時のときに「91年のときほど楽しめなかった」という感想をもったので、若干の不安も。

で、見た後に書いたツイートが【97は遊べてなかった記憶があるのだけれど、今夜はとっても遊べてた。演出も遊びもアップデートされててよかった。全然年を取らないホンだ。一方僕は歳を取り、勢いの合間に仕込まれたシリアスを掴めてた気がする。】

今回が初めてではないが、映像をふんだんに取り入れた演出は、なかなか良かった。今回はかなり端っこの席だったので、次回真ん中からもっと良く見たい。あと、鴻上芝居では初めて出会う曲が多く、自分の知っている曲がかかる体験ってあんまりなかったのだが、今回は自分がすでに好きだった曲が劇中にかかり、ちょっとうれしかった。

1997年の再演時の友人(上記と同じ)とのメールのやり取りに「ある程度自分が年をとったり、つらい目にあったりしないとわからない小説があるということが朝日にも適応する」というのがあるのだが、まさにそんな感じで、笑いとシリアスの行ったり来たりには、ほぼ全部スムーズに乗れたと思った。22歳だった97年のときは、わかった風に「乗り切れなかった」とか言ってたけど、今思うと人生経験が足りなかった。一応ここまで年を取ってきて、朝日の中にあるいろんなものが、だいぶクリアに見えてた気がする。思い出すと、91や97のときは、「【ひとりで】立つ」ことの厳しさとか寒さというかなんというか、ストイックさがすごく胸に刻まれたのだが、今回はそういうことじゃなくて、なんというか、「立ち【続ける】」ことの方が、強く意識に残る。遊び続ける。待ち続ける。愛し続ける。

劇中に「人は結局、17歳の時に聴いた音楽、触れた文化を最後に追いかけて生きていくんだよ」というのがあるのだが、振り返ると初めて見た91年のとき、僕は17歳になる2週間前だった。観ているときには気が付かなかったけど、そうか、僕はこれを追いかける人生なんだな。ちなみに97年を見たのが22歳で、鴻上さんがこの朝日を書いた時の年齢。

役者さんについて触れると、大高さん・小須田さんはまだ二日目ということもあるのかとっても元気。劇中の役柄に実年齢も近づいて、作中の諭すような語りが、ピンッと伝わってくる。藤井さんは、まだ吉本の藤井さんの殻が見える。次回での変化が楽しみ。伊礼さんのレリゴーサイコ―。少年役の玉置さん、これまでの僕の中での少年役(京さん、松田さん)と比べると一番良かった。他の四人との距離感がしっくりきた。91年は5人が(僕の目には)ほぼフラットなのに役柄に距離感があり、97年は4人に対して少年だけが大きく距離感があり、そして今回は、大高さん・小須田さんの2人と残り3人という距離感。これがよかったのかなと思う。第三舞台役者だけでなくても成立するという発見。このホンの間口は広い。

遊ぶ部分の、今までの踏襲ネタと新ネタのバランスは良かったと思う。そして、今回の新ネタはほぼすべて僕にはまるネタだったので楽しかった。97年のエヴァに対応する進撃の巨人ネタだけ、はっきりとはついていけなかった。トッキュウジャーと鎧武が出てきたのはうれしい。VRネタはOculus Riftなのだが、良く勉強されていた。非常に関心した。

チケット確保が心配だったので、3回分申し込んだら全部当たってしまったので、あと2回見に行く。

---

で、3週間弱おいてお盆休み明けに2回目の観劇。初回と同様に上手寄りの真ん中あたり。前回は勢いを感じるように見たが、今回は台詞をしゃべっていない人の演技などを中心に。前半の遊びのシーンのセリフ回しが若干早いように感じて、ちょっと乗り切れなかった。個人的に疲れていたのかもしれない。うーん、1回で十分だったか。。。。という思いで帰る。

---

そして1日置いて3回目の観劇。2回目で期待値が下がったのが良かったのか、3回目はすごく良かった。前半の遊びのシーンのセリフ回しが明らかにすこしスピードを落としていて、それが良かった。すごく早い芝居という印象があるが、3回目ともなるとじっくり追いかけられた。席はやや後ろだったが、ちょうどど真ん中だったので、冒頭のプロジェクション等を含め、演出を真正面から見られたのも良かった。あと、見間違えでなければ、黒木華が見に来ていた。背が高かった。

芝居一覧へ

No.157
タイトル ビー・ヒア・ナウ
作/演出 鴻上尚史/深作健太
出演 小沢道成/小野川晶/杉浦一輝/三上陽永/渡辺芳博/塚本翔大/森田ひかり/木村美月/七味まゆ味(柿喰う客)/津村知与支(モダンスイマーズ)
日時 2014/07/18(Fri) 19:00-
チケット代 4500円
劇場名 シアターグリーン BIG TREE THEATER @池袋
席番 A列13番
チケット購入 e+
感想
生まれて初めて芝居を見た1990年9月5日から24年。その最初の作品と再び出会う日が来た。作品が面白いのは折り紙つきだが、24年ぶりに再会して、盛り上がれなかったらどうしよう。初演を見ている再演モノで盛り上がりが若干落ちるのはいつものこと。その可能性はある。どうしよう。そんな気持ちで客席に座った。

オープニングの曲は24年前と同じダンスナンバー。ビデオで見直したこともあるからだけど、鮮明に覚えている。演出は鴻上さんではなかったが、初演時に、当時の僕と同じ高校生として芝居を見ていた深作氏の演出ということで、当時をちゃんとなぞった演出。ちょっとうれしい。役者と同時に台詞が頭に浮かんでくる。24年前とは全然違う観劇体験。初演時は、舞台上で語られる言葉はすべて新しくて、自分がまだ見ぬ大人の世界にドキドキしてた。みんな年上だった。24年経ったこの日は、舞台上の役も役者も皆年下で、台詞の背景にあるであろう物語は、ずいぶんとクリアに見えた。

自分が記憶してたビー・ヒア・ナウよりも速いテンポで物語が進み、ん?と思ったあたりで、初演にはなかった深堀りシーンがいくつか。イザベル・ドロンジョ女王とお供のボヤッキー、柄谷哲とその部下ワンダに関する書き込みが増えてた。24年前の16歳の僕じゃ、再演版見てどれほど反応できたか。

劇場サイズがシアターコクーンとシアターグリーンでは大きく違うので、それに伴って芝居の大きさもちょっと違ってくる。初演時は大きなスケール感があって、この再演はややリアリティに寄ってる。

初演時、印象に残ったのは部屋の片隅に置かれた人形の話。今回印象に残るのは、それよりは、讃歌の話。あれから24年も経ってしまって、僕は讃歌を歌いたい対象に、どれほど出会えていたのか。今、どれほどの讃歌を歌いたいと思っているのか。

ビー・ヒア・ナウ。ここにいること。初演の時は、その解釈はできなかった。今回は、自分なりに思うことはあった。ここにいること。結局、終幕にたどり着くことは目的じゃなくて、そこに至るまでの過程が、楽しくて、充実していて、時々疲れて、でも走り続けて。それがいいのかな、と。鴻上さん曰く、「奇跡は終わる。けど、また起こせばいい。」芝居も、仕事も、愛も、人生も、終わらすことは目的じゃなくて、まわり続けているその時に、価値がある。カセットテープのように。

芝居一覧へ

No.156
タイトル わが闇
劇団名 ナイロン100℃ 40th SESSION
作・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演 犬山イヌコ 峯村リエ みのすけ 三宅弘城 大倉孝二 松永玲子 長田奈麻 廣川三憲 喜安浩平 吉増裕士 皆戸麻衣 / 岡田義徳 坂井真紀 長谷川朝晴
日時 2013/07/23(Tue) 18:30-
チケット代 6500円
劇場名 KAAT神奈川芸術劇場ホール @関内
席番 1階16列32番
チケット購入 e+
感想
母を亡くし父を亡くす三姉妹の物語。それぞれに闇があり、闇の中に幸せがあり、みんなどうしていいかわからないけど生きていく。演出も役者も良くて、まあ全部いいんだけど、どうこう言う前に体が反応するいい芝居。最後にわけもなく涙。別に泣かなくてもいいのに。
芝居一覧へ

No.155
タイトル おのれナポレオン
作・演出 三谷幸喜
出演 野田秀樹/天海祐希/山本耕史/浅利陽介/今井朋彦/内野聖陽
日時 2013/05/01(Wed) 19:00-
チケット代 9000円
劇場名 東京芸術劇場
席番 ステージシート1階RB列5番
チケット購入 e+
感想 「おのれナポレオン」ステージシートで観劇。役者が近いのは良いが俯瞰できない。前からは見えない表情が見えるのは◯。舞台が絶頂マクベスに似てた。野田さんが志村けんに見える。話は若干読めたのは、三谷歴の長さからか。皇帝のいない今にちょっと合わない?その点は国民の映画が上か。客席に斉藤和義と森雪乃丞を見かけた。
芝居一覧へ

No.154
タイトル 絶頂マクベス
劇団名 柿喰う客 女体シェイクスピア002
原作 W.シェイクスピア
脚色・演出 中屋敷法仁
日時 2012/04/20(Fri) 19:30-
チケット代 3500円
劇場名 吉祥寺シアター
席番 F列11番
チケット購入 e+
感想 女優だけでの『絶頂マクベス』。わかり易く演出も賢かった。女優ならではのパフォーマンスも良い。歌ありダンスありかわいらしさありセクシーさあり。女体は魅せていただいた。
が、芝居が届かない。特に大人の男役。単なるオナベの芝居に見えてしまう。男くさいマクベスとの相性だろうか。女優ならでは女体ならではのマクベスとかマクダフとか、っていう域には届いてない。結局一番印象に残ったのは、女性であるマクベス夫人。演じた内田亜希子◎。子供である王子役も悪くない。魔女も女なので○。主役のマクベスも良いのだが、主役だし、マクベスだし、ぐっと行ってほしかった。
マクベスを執事に見立てて、社畜の下剋上思い上がり成り上がり物語とする趣向は良しと思ったが、それを女優だけでやるのとはミスマッチだったのでは。男の業を見せないと、芝居にならない。単なる女体パフォーマンスになってしまっていたように僕には思われたのが残念。志はわかるが、まだ行けるでしょ。
15人の女優それぞれが素敵なのは良くわかったので、ストレートプレイでもう一度見てみようとは思った。劇団の評価は本公演を見てからにしよう。
芝居一覧へ

No.153
タイトル オペラ座の怪人
劇団名 劇団四季
作曲 アンドリュー・ロイド=ウェバー
日時 2012/03/09(Fri) 18:30-
チケット代 9800円
劇場名 電通四季劇場[海]
席番 2階4列26番
チケット購入 劇団四季サイト
感想 ミュージカルは何度も見ているが、今回初四季。そして初オペラ座の怪人。映画版も知らず、あまり基礎知識なしで観劇。
1階より2階の方が見やすいと聞いて2階にしたのだが正解。上に二階席のある一階席後ろからだと、舞台の上の方で行われる演出が見えづらかったのではないか。幕間に1階におりてみたが、そんな感じだった。
ストーリーは確かにあるが、かなりシンプルなので、言われるほどお話にドキドキわくわくと言う感じではない。それよりも歌と演出にドキドキする舞台。どうしても初見だとストーリーを追ってしまうので、これは二度三度見てその魅力がガシガシと感じられるようになる舞台と思う。まあ、歌舞伎とかも含めて、ロングラン物ってのは総じてそうなんだとは思うけど。
歌は最高。男目線で見ればクリスティーヌの歌声に大いに魅了された。女性目線で見れば怪人とラウルの歌声にうっとり、という感じみたい。
舞台装置もすごい。なかなか趣向を凝らしてあって、チケット代に見合う。大物だけでなく、小物もすごく凝っているようだ。これも二度三度見ないと見きれない。
ミュージカルと普通の芝居を比べてはいけないが、(歌ではない)芝居部分は乗り切れないかな。
最後にお話し。恋の上にかなわぬ恋と嫉妬と悲しみが重なり、さらにその上に慈悲と冷徹さと越えられない壁が重なってる、という重層的な構造はとてもすてきだ。見方によれば怪人はただのストーカー野郎だったり中二病患者だったりするだが、実は誰しもに心当たりがあるような、叶わぬ何かへの渇望を抱えた孤独、というのが体現されていて、ほろりと泣かせてくれる。
芝居一覧へ

No.152
タイトル 深呼吸する惑星
劇団名 第三舞台
作/演出 鴻上尚史
日時 2012/01/15(Sun) 18:00-
チケット代 3300円
劇場名 ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらい
席番 E列21番
チケット購入 DM先行予約
感想 17:45 ラスト第三舞台@みなとみらいライブビューイング 客入れ音楽かかっている 今Who Says

17:48 博多の映像映った

17:48 みなとみらい大半女性

17:52 こんなに埋まった映画館はいついらいだろう。

17:56 ほぼ満員

20:27 泣けた

22:07 16の夏に出会って自分を誘拐した(@ビーヒアナウ)劇団の最後を、37の中年の男になったときにちゃんと見届けられただなんて、それは幸福な奇跡。

22:15 芝居としては役者の表情が良く見えて◎。劇場では見えなかった役者の気持ちが届く。カメラのスイッチングは、葬式シーンでちょっと大杉かと思ったが次第に慣れた。ダンスやラストは自分の感情で見たいかな。台詞は良く聞こえた。音楽はもっと大きく聞きたい。総じて○。

22:20 第三舞台、これで最後だけど、ぜんぜん最期じゃない。きっとこの先も、台詞や音楽やシーンが目に浮かび耳に聞こえてくる。鴻上さんのごあいさつにもあるように、リアルには観に行けないけど、心の中ではこれからもひんぱんに観に行ける。幻覚を見るために、きっと僕は深呼吸する。

23:04 第三舞台@みなとみらい。開場前ロビーで皆そわそわ。入りは9割か。芝居終わっても、なんとなく拍手しにくいが、だんだんと映画館であることを忘れて拍手喝采。鴻上さんの最後のお言葉後、映像が切れて、【第三舞台】のロゴが出て、そこで再度拍手喝采。
芝居一覧へ

No.151
タイトル 深呼吸する惑星
劇団名 第三舞台
作/演出 鴻上尚史
日時 2011/12/16(Fri) 19:00-
チケット代 8400円
劇場名 紀伊國屋ホール
席番 O列20番
チケット購入 DM先行予約
感想 二度目の第三舞台「深呼吸する惑星」。前回よりも後ろの席だったので、前回気が付かなった風景と出会えた。舞台上にスナフキンと天使をみつけたのはうれしかった。ネタもちょいちょい増えていて、僕の初観劇の「ビーヒアナウ」のとあるネタをやってくれてこれまたうれし。

やっぱり観ているときの熱さは初見を上回らないが、台詞一つ一つを噛みしめながら聞けた。最後の橘の表情が切なかった。幻覚も、見る人がいての、幻覚。前回なかったカーテンコール後の鴻上さんのアナウンスにより、エンドレス拍手にならずさくっと幕。千秋楽のライブビュー観たし。

客入れ時に、More Than This以外の新しめの曲もかかっていた。数曲気になる曲があったけど、歌手も曲名をわからない。ある1曲は「Who said」だか「Who send」だかとサビで何度も歌っていた。きっとタイトルだろうと思って探すと、Billboard 2011 Top 100の78位に見つけた。Selena Gomez "Who says"。かわいい曲だ。 

芝居一覧へ

No.150
タイトル 深呼吸する惑星
劇団名 第三舞台
作/演出 鴻上尚史
日時 2011/11/28(Mon) 19:00-
チケット代 8400円
劇場名 紀伊國屋ホール
席番 F列18番
チケット購入 DM先行予約
感想 18:41 もうすぐ第三舞台。十年ぶり。

18:46 3ステージ目。ごあいさつあり。今MORE THAN THIS

21:14 第三舞台 十年ぶりでも おもしろい

22:31 第三舞台「深呼吸する惑星」観た。いい意味で、祭りなんかじゃなくて、上質な舞台。いや、わかってる。解散公演だからこその水準だってことは。けど、あんな芝居は、世界中どこ行ってもみられない。懐かしくて意味深長で可笑しくてグッとくる唯一無二の空間。第三舞台。

芝居一覧へ

No.149
タイトル 国民の映画
劇団名 ---
作/演出 三谷幸喜
日時 2011/4/27(Wed) 19:00-
チケット代 9000円
劇場名 KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
席番 1階5列4番
チケット購入 朝日新聞読者チケット先行予約
感想 最初は陽気に楽しく、二幕になってだんだんシリアスに重くなっていくのが、1999年に見たナイロンの「薔薇と大砲」を思い出させた。各人の最後のセリフがそれぞれ深く響いた。特に印象深いのがマグダ(石田ゆり子)のセリフ。ナチス幹部妻のあの人たちに対する冷徹な見方をさらっと表現しているところに、うぉ、と思った。ケストナー(今井朋広)が吐露する最後の本音に、インテリの弱さを見た。神奈川芸術劇場は初めて行ったが、結構大きくて立派な劇場でした。個人的には家から近いのでとても助かる。今回のように、東京講演から連続して神奈川に持ってきてもらえるのはすごくうれしい。
芝居一覧へ

No.148
タイトル 平家物語の世界 -語りの伝承 巻十三-
劇団名 櫻間會
番組 平曲「宮御最後」(須田誠舟)/狂言「通円」(野村萬斎)/能「頼政」(櫻間右陣)
日時 2010/8/15(Sun) 14:00-
チケット代 10000円
劇場名 横浜能楽堂
席番 1階5列18番
チケット購入 櫻間會
感想 父の遺言により観劇。
狂言と能の演目がほぼ同様の構成であったことで、狂言と能の違いが本当に良く分かった。狂言がアクティブでカジュアル、能が荘厳でクラッシック。自分と同年代と思われる賢そうな女性もちらほら客席に見かけて、びっくり。
言葉や節回しになれていなかったせいか、物語を追いかけきれない点も正直何度もあったが、地謡の迫力やシテのオーラなどは非常によく感じることができた。また、死者の幽霊が現れて昔話を語るという話だったが、個人的に、父が私の中に現れて、私の知らなかった父の昔話を聞いている、というような感覚を見ながら感じていた。そんなこともあって、家に帰ってから、父のホームページにある父が昔書いた能の記事を読み返したり、父が病室で能について語っていた話しを思い出したり(寝てもいいやと思い始めた瞬間から眠たくなくなった、と言っていた話)、まだ読んでいなかった父が語る昔話を見つけて読みふけったりした。
いつか、父が記事にした隅田川の演目を、見てみたいなと思う。
芝居一覧へ

No.147
タイトル ザ・キャラクター
劇団名 NODA・MAP 第15回公演
作/演出 野田秀樹
日時 2010/7/28(Wed) 19:00-
チケット代 9500円
劇場名 東京芸術劇場 中ホール
席番 2階B列37番
チケット購入 e+
感想 細川さんとブラマヨの人をロビーで見かけた。芝居は重かった。高校生に見せたいのはわかる。
芝居一覧へ

No.146
タイトル リアリティ・ショウ -THE REALITY SHOW-
劇団名 虚構の劇団 第二回公演
作/演出 鴻上尚史
日時 2008/12/18(Thu) 19:00-
チケット代 4500円
劇場名 紀伊国屋ホール
席番 L列13番
チケット購入 ぴあ
感想 仕事で家庭をカメラで見守り続けることをテーマにしていたので、見に行く。
芝居一覧へ

No.145
タイトル 舞台版ドラえもん「のび太とアニマル惑星」
劇団名 ---
脚本/演出 鴻上尚史
日時 2008/9/7(Sun) 11:30-
チケット代 6000円
劇場名 東京芸術劇場 中ホール
席番 1階E列20番
チケット購入 ローソン
感想 5歳になる娘を連れて初の親子観劇。親としても楽しめる舞台だった。スネ夫役がおいしかった。新しいドラえもんの歌を知った。
芝居一覧へ

No.144
タイトル グローブ・ジャングル
劇団名 虚構の劇団 旗揚げ公演
作/演出 鴻上尚史
日時 2008/5/16(Fri) 19:00-
チケット代 3300円
劇場名 シアターグリーンBIG TREE
席番 F列17番
チケット購入 ぴあ
感想 ---
芝居一覧へ


ホームページ