まほろのつぶやき

ラッパ編  デジャ・ヴュ編  ピストル編  切株編  眩暈編

  • アテネ五輪競泳女子800m自由形金メダル柴田亜衣を応援する垂れ幕に「穴吹高校有志一同」という文字を見つけた.(2004/8/21)
  • 僕の懸賞運は本物のようだ.excite music storeで音楽データを試しに買ってみたところ,1500円以上購入者を対象に行われたオープニングキャンペーンに当選し,MP3 Playerをゲット.MP3 Player自体は持っているのでそれ自体はありがたみはないが,ボイスレコーダーにもなる点で使えそうだ.(2004/8/20)
  • 恒例「学士会会報のここが面白かった」.今回の2004-IY No.847は4編.
    1編目は新聞等でよく名前を見る酒井啓子氏による『イラク情勢と自衛隊派遣問題』.そもそもなぜファルージャの人たちがアメリカに対してあれほど敵意を持ったのか.それは丸腰でただただ「小学校を返してほしい」と米軍に言いに行ったイラク人に対して米軍が発砲し殺してしまったから.そこで謝ればいいものを...なんてアメリカはタコなんだろう.なんて軍人って愚かなんだろう.
    2編目は組織人教育に取り組む新森保紀氏の『燃える理由』.部下がやる気をなくすの理由は?逆に仕事に燃える理由は?どちらも結局は上司が鍵と解く.上司に聴く力と受容力がなければ部下も燃えないと解説.やる気を出させるには,(1)ビジョン・目的を明示し,(2)高い目標・困難な課題・新しい仕事を与え,(3)フィードバックを与え励まし,(4)任せて裁量を与えて,(5)チームワークを醸成すべしとのこと.納得である.
    3編目は佐賀で僻地医療に携わる白浜雅司氏の「地域医療の現場から」.リアルDr.コトーである.感銘.
    最後は熱く国語教育について語る『高校生に「近代文」を教えよ』.国語教育で重視すべきは「話す」「書く」ではなく「聞く」「読む」.高校生に明治から昭和敗戦までの評論文を読ませよと吠える.そういや僕も福沢諭吉や内村鑑三なんか読んだ事ないなあ.過去との対話が足りないとお叱りを受ける.(2004/7/9)
  • ハルシオン・デイズ」という芝居の感想に,「孤独をひっそりと抱えた人たちが反応する面白さがあるように思えるが,僕がそれに反応できたかどうかは良く分からない」といったようなことを書いた.今振り返ると,そこには「自殺を真剣に考えることもある人の気持ちを,僕はリアルに想像できない」という意味も含めていたように思う.そして2004年6月,僕は少しだけリアルな想像ができたかもしれない.劇中に出てきた大学生がカウンセラーに対して「どうして自殺なんかしたのか,先生にはわかるわけない」といったようなセリフがあったように記憶しているのだが,今ならその大学生の気持ちが分かる気がする.僕は彼が,少なからず前向きな感情で,一歩を踏み出したのではないかと思っている.「前向き」という言葉はふさわしくないとしても,少なくとも「後悔」とか「苦しみ」とかのネガティブな言葉以外で形容される要素も,あったように信じている.(2004/6/26)
  • CDに引き続き蔵書を処分する.単行本・文庫本・漫画合わせて50冊くらいはあったと思うが,全部で3000円にしかならなかった.渋いなあ.(2004/6/13)
  • 手持ちのCDをすべてパソコンに取り込み,約220枚のCDを売り払う.全部で3万1000円也.サザンの「海のYear!(2枚組)」と「Happy(3枚組.箱なし)」が1枚1000円づつ.比較的新しい宇多田ヒカルのシングルコレクションと尾崎豊のトリビュート(青)が800円づつ.あとは500円〜100円まで各15枚ずつくらい.残る150枚程度のCDは一山1000円.邦楽は古かったりすると全然駄目で,洋楽は輸入版より国内版が高い.あとは傷の有無と在庫状況が値付けの基準とのこと.(2004/5/30)
  • もしやと思って見直すと,確かにそうだった.唯一見た宝塚に,風花舞の名.(2004/5/20)
  • 「おーいお茶」を買ったら,こんな俳句が書いてあった.「ひとひらの風花舞いて嫁ぐ朝」(第十四回伊藤園新俳句大賞 佳作特別賞 愛知県西加茂郡 35歳 城千穂子)(2004/5/19)
  • gigabeat G20 のファームウェアがアップデートされた.ランダム再生が改善されてよかった.けど,1000曲限定?なところに不安あり.(2004/5/17)
  • 短い話題のつもりが,客観的に見ると長かった.話題をもっと刈らないといけない.イントロも長い.自戒.(2004/5/14)
  • 毎日かあさん」を書店で見かけて,その帯のコピーで,西原さんの離婚を知る.マンガは,やはり面白い.(2004/5/6)
  • 恒例としている「学士会会報のここが面白かった」だが,今回の2004-III No.846はイマイチだったのでなしです.(2004/5/6)
  • 「報道ステーション」初日観賞.古館さんは,久米さんとスタイルは違えどスタンスは近いと感じる.自分としては好印象な発進.(2004/4/5)
  • 旧ホームページ閉鎖しました.(2004/4/2)
  • 恒例,2004-II No.845の「学士会会報のここが面白かった」は5本.
    1本目は東大法学部教授藤原帰一先生の「ブッシュ政権のアメリカ」.建国以来のアメリカ政権の移り変わりを軸に解説する,なぜ今アメリカはあんなことになっちゃっているのかについてのお話.これを読んで,(僕の中のイメージと反して,)かつての米共和党は今の日本の民主党的で,かつての米民主党が今の自民党的であるという印象を持った.この講演によると,アメリカは世界に介入しない孤立化への道を歩んでいたのに,9.11をきっかけに世界への介入路線に転換したらしい.
    2本目は東大名誉教授山口重克先生の「アメリカ型経営の特徴とメリット・ディメリット」.米・英・スウェーデン・仏・日・蘭・独の7ヵ国15000人の企業管理職に対するアンケート調査を基に書かれた比較経営論の紹介.これによると,米・英・スウェーデンは「普遍主義・分析主義・個人主義・自己基準・獲得地位・ヨコ社会・逐次的時間観」で,対して仏・日が「個別主義・総合主義・共同社会主義・外部基準・生得地位・タテ社会・同期化的時間観」に分類される.残るドイツは「普遍主義・総合主義・共同社会主義・外部基準・獲得地位・ヨコ社会・同期化的時間観」と,一部は米英的で一部が日仏的と分類された.また,全体を通じ,市場が成熟し異質性や多様性が増すと,米英的経営は困難に直面するだろうとされているらしい.
    3本目は明治鍼灸大学大学院教授の渡辺先生の「前立腺がん検診に市民権を」.前立腺がんは生長が遅く,若くして前立腺がんにはなりたくてもなれないことを知った.
    4本目は元毎日新聞論説副委員長の立石勝規氏の「査察課長の「戦死」」.金丸元副総裁逮捕に絡んだ東京国税局査察部遊佐清徳氏に関する読み応えのあるノンフィクションである.
    最後5本目は東大教授高橋哲哉先生の「「心の教育」と愛国心」.小中学校に配られる「心のノート」という副教材に潜む危険な思想統制の匂いについて語られている.(2004/3/7)
  • 誕生日プレゼントにSWATCH・IRONYのHappy JOEをもらった(ちなみにLADIESサイズはHappy JENNY).日本限定色の茜色.(2004/3/6)
  • せっかく買ったgigabeat G20だが,どうやら初期不良品の模様...一度電源を切って30秒以上経つと,バッテリーをリセットしない限り二度と電源が入らない.2chでも似たような症状を訴える人を見つける.ふぅ.しっかりしてや東芝さん.
    そして購入したヨドバシカメラ横浜駅前店に向かう.店員も「そんな不良あるんですか?」という顔をしていたが,納得してくれて新品と交換してくれた.1週間くらいの修理期間を覚悟していたので嬉しかった.(2004/2/29)
  • デジタルオーディオプレーヤーを買った.Windows Media Player 9対応の唯一(?)の機種ということで,東芝のgigabeat G20を選択.ヨドバシカメラで税込み4万7000円.BOBLBE-E製ケースとネックストラップ付き.(2004/2/28)
  • 昔,高島町駅を通勤に利用していたので,新しいみなとみらい線の駅の中でも「新高島」を贔屓にしたい.その新高島,Webでみる限りでは,他の駅に負けないくらい凝ったつくりになっているようなのだが,電車の中からホームをみた限りでは,暗くてなんだか冴えない感じ.もっと光を.(2004/2/14)
  • 1997年にボーカルのマイケル・ハッチェンスを亡くしたINXS.それから数年,何人もの新ボーカル候補が噂されたが,2000年末より元ノイズ・ワークスのジョン・スティーブンスという新ボーカリストを迎え,徐々に安定した活動をするようになった.そして2003年末に,"I Get Up"という新曲を6年ぶりにリリース.それをようやく手に入れた.声が割とマイケルに似ていて(聞き較べちゃうと違うが),サウンドも往年のINXS色健在で,ファンとしては「いいじゃん」と声を上げたくなるような出来.アルバムはいつ出るのかな,と期待してしまったのだが,残念ながら新ボーカルのジョン君は既にバンドを抜けてしまったらしい.あれあれ.そんなわけで今INXSは,また昔の曲のREMIXを売り出しているとのこと.(2004/2/12)
  • 2001年4月発売の鬼束ちひろのビデオクリップ集を観た.「月光」はやっぱり歌としての格が違う.ビデオクリップとしては「edge」が面白い.鬼束を脇に置いて家(部屋)にカメラが寄っていく演出が○.観ていくうちに,こちらの予想を裏切る映像変化があって,歌を忘れて(いいのか?)引き込まれていった.富士の樹海で撮影された「cage」も良い.白い囚われの鬼束がなんかなまめかしい.(2004/1/31)
  • 今年に入って,「携帯ストラップ」「はんこ付きボールペン」「USBフラッシュメモリ」と,ちょっとしたものが次々と当たる.微妙だが幸運だ.(2004/1/29)
  • 恒例となりました今回(2004-I No.844)の「学士会会報のここが面白かった」は3本.1本目は元ソニー中央研究所所長の菊池誠氏の「世界の生活を変えたトランジスタ」.トランジスタ誕生に関わった研究者たちの素顔が語られます.一人のワンマン指導者が有能な研究者を集め,(いい意味で)成果を出すためだけに邁進するラボ.身近な類似例が目に浮かぶ.2本目は文筆家森和朗氏の「一神教と略奪主義」.ユダヤ教・キリスト教といった一神教(一神礼拝ではなく)は人を「ウルトラ・エゴイスト」にすると断じ,アメリカ国家は「(ブッシュの言う)野蛮と悪とともにある」と評す.かなり直球.3本目は富士常葉大学付属図書館長の帆足養右氏の「不法投棄に泣く富士山」.富士の不法投棄の現状を紹介し,行政の無策を指摘している.小泉首相が国内最大級の産廃不法投棄現場(瀬戸内海の豊島)を視察するというニュースを目にしたばかりだったのでタイムリーだった.(2004/1/9)
  • 4年前,仕事場に二人のひかるっちが来るという出来事があったのだが,実はそのときには,漫才コンビのアンタッチャブルも来ていた.そのアンタッチャブルが,2003年のM−1グランプリの敗者復活戦に勝ち抜いて決勝に登場した.「僕ら言うほどおもしろくないんですよー」と言いながら,切れのいい突っ込みが大いに笑いを誘って決勝2回戦に進出.会ったことがあることで贔屓目だったかもしれないが,決勝2回戦の3組の中では僕的には1番面白かった.結果は残念ながら3位だったが,紳介曰く「来年の本命」.がんばりや〜.(2003/12/29)
  • 面白かったマンガ:「のらみみ」.ドラえもんのような居候キャラが沢山いる世界で,子供のいる家庭にキャラを紹介する居候紹介所を軸にしたお話.(2003/12/28)
  • 鴻上さんのサードステージからデジタルコンテンツ部門が独立してできた会社 digitalstage 製のソフトウェア"Life with PohotoCinema"がおもしろい.お試し版を使って,こんなのが出来ます.(2003/12/20)
  • 12月4日の朝日新聞夕刊に出ていた下條信輔氏のエッセイによれば,ある実験により,「人は見るから好きになる」ということがわかったらしい.「好きだから見る」だけでなく,「見るから好きになる」.双方が促進しあって,感情は高まっていくらしい.だから人は,目にする機会が多い身近な人を好きになるのか.(2003/12/4)
  • ミスチルの「くるみ」という歌.辛いけど前向きに生きるよという詞を気楽に聴いていたら,最後の詞で打ちのめされてしまった.よくある落とし方なんだけど,それ以後には別の曲として聴こえてくる.CDに収録されたPVのMr.Adultsも○.「掌」よりこっちが好きだな.(2003/11/30)
  • 初対面に近い人から正しく評価されると惚れる.(2003/11/29)
  • 恒例になるかな?今回(2003-VI No.843)の「学士会会報のここが面白かった」は,作家の半藤一利氏の「日本のリーダーシップについて」.日本近代における知られざる事実を交えて,日本の指導者に向けた6つの教訓が述べられている.1.自分で決断せよ.2.明確な目標を部下に与えよ.3.権威を明らかにせよ.4.情報は確実に自分の耳で聞け.5.規格化された理論にすがるな.6.部下に最大限の任務の遂行を求めよ.(2003/11/19)
  • 集団行動による親近感の向上という久しぶりの体験.残像未だ残る.(2003/11/13)
  • 2003年総選挙.民主躍進も与党過半数確保.一気にひっくり返す勇気は日本になかったらしい.結局勝者なく,決戦は夏の参議院選へ.(2003/11/10)
  • 一夜明け,そして涙雨.(2003/10/28)
  • 2連敗から3連勝.そして2連敗.くやしくて,さみしくて,そして感謝.(2003/10/27)
  • 日本シリーズはよもやの阪神連敗スタート.しかし腐ってもセリーグチャンピオン.これで終わるはずはない.(2003/10/20)
  • 日本シリーズ第1戦直前.まるで去年のワールドカップ日本戦直前のような気分.(2003/10/18 17:50)
  • 静観気味だったNumberもついに虎を特集した.「江夏が語る前半戦の総括」や「谷繁が見た3割打線」などを掲載し,とても読み応えがあるのだが,中でもすばらしいのが「星野仙一研究」.一つ書くと,坪井を外に出すことでPLの後輩である今岡が動きやすい状況を作り,生え抜きの山田を外に出すことで矢野も遠慮なく働けるようにしたのではないかと.ヘェー.あと泣けたのが,「野村監督,あなたは偉かった」.必読です.(2003/7/24)
  • この夏に手に入れた阪神特集誌は全部で4冊.
    いち早く出ていたのが「プロ野球ai増刊 優勝にばく進!阪神タイガース トラ軍団V待望号」(680円).日刊スポーツ系.阪神の各選手の活躍を振り返る記事が中心.森祇晶元横浜監督の「これからのV獲り戦略」が良かった.
    次が「週刊朝日増刊 阪神タイガース 絶対優勝!」(480円).田尾安志解説の前半戦の軌跡がメイン.ゲーム「ベストプレープロ野球」を使った,矢野が怪我した時等のVシミュレーションが面白かった.ちなみに,矢野が怪我しても125試合目で優勝するそうです.
    3つ目は「SPA!臨時増刊 2003新・猛虎伝説」(500円).通常版に掲載された伊良部を含め,矢野,金本,片岡,井川,今岡&浜中(怪我前),赤星&藤本へのインタビュー記事が目玉.ここでは江夏の解説が興味深かった.
    最後は「週刊ベースボール別冊盛夏号 Vまでノンストップ!!阪神独走号」(500円).矢野と遠山,伊良部と小宮山の対談が目玉.1986年から去年までの足取りを振り返る特集や中村元監督&仲田幸司による2位だった「1992 あの瞬間にもどれるのなら」が,他誌にはない記事で読み応えがあった.(2003/7/12)
  • 大学1年のときにちょっとの間だけサークルで一緒だったMさんを,帰宅途中の車内で見かけた.これで3回目.前回までは確信がもてなかったが,今日は目が合い本人と確信.しかし向こうは覚えていないようだ.(2003/7/12)
  • 「en-taxi」連載中の長編エッセイ「東京タワー」(リリーフランキー)は,「たけし君、ハイ」を思わせる傑作だ.「かつて当たり前だったことが、当たり前でなくなった時。平凡につまづいた時。人は手を合わせて、祈るのだろう。」という文章にぐっとくる.(2003/7/7)
  • 阪神戦が雨で中止な夜,チャンネルを回すと東京ドームでの日ハム・ロッテ戦が放送されていた.ちょっと見ていると打席に5番坪井.そしてスタンドから「ぴいえる〜あおがく〜とおしば〜つ〜ぼ〜い〜」という阪神時代と同じ応援歌が流れてきた.なんかうれしい.その打席坪井はライト前ヒット.その回に勝ち越して日ハム勝利.しかしパリーグの野球は大味だった.(2003/7/1)
  • 扶桑社から出ている季刊文芸誌「en-taxi」No.2に掲載の小説「YAWARA、その愛。」(吉田豪)はめちゃくちゃ面白い.ヨシ君,がんばれ〜.(2003/6/30)
  • 「わかっていますから」の台詞だけでキュンと鳴るこの胸はまだ若い.実際に聞いたわけでもないのに.(2003/6/21)
  • ここのところ毎日缶コーヒーのBOSSを買っている.ボスプレッソキャンペーンにしてやられてしまっている.これまでのキャンペーンと違って,1缶買うごとに何らかの結果(といっても毎回ハズレだが)が出るので,ついつい期待をしてしまって...(2003/6/13)
  • 第4回(2000年)手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞の諸星大二郎『西遊妖猿伝』16巻読了.稚拙な絵が洗練されていくごとに,登場人物達の色彩が増していって面白い.大賞の名に恥じない.(2003/6/1)
  • 阪神が強い.45試合で30勝14敗1分.勝率.682.30勝中21勝が逆転.0.682x0.7=0.478.すなわち2試合に1試合は「逆転で勝つ」.ほんま強いで.ちなみに,前回優勝した年に穴吹人口が一人増えたのだが,今年も18年ぶりに穴吹人口が増えた.ということは!?(2003/5/23)
  • プロモやライブをマメに芸能コーナーで取り上げてくれる鬼束好きな「めざましテレビ」に本人生出演&生歌.うなずく大塚・口ずさむ高島・横揺れ軽部のすぐ目の前でSign熱唱.なかなか良いじゃないか.明日はいいとも出演.(2003/5/22)
  • 大学の同窓会誌「学士会会報」をここ2号ばかりおもしろく読んでいる.特に2003-III No.840に掲載された小森陽一東大教授の『二十一世紀に読み直す夏目漱石』が面白かった.興味深いトピックが多く語られているのだが,その中でも,漱石が第一次世界大戦に対して「点頭録」というエッセイで,「人道の為の争いとも,信仰の為の闘いとも,また意義ある文明の為の衝突とも見做すことの出来ないこの砲火の響きを,自分はただ軍国主義の発現として考えるより外に翻訳の仕様がなかった」と書いているという話題が興味深い.小森先生はこれに対して「『文明の衝突』とか言っているハンチントンに読ませたい」と言っています.(2003/5/3)
  • レコード屋にマメに足を運べなって以来,アマゾンを愛用している.発売日前日には手に入らないが,発売日には手元に届くのが良かった.が,今回,マドンナの新譜がいつまで待っても届かない.どういうことなのよ,アマゾン.イライラしながら何度か配送状況を確認していて気がついた.同じ日に予約していたスガシカオの新譜と一括発送になっていたのだ.スガ君の新譜が発売されなきゃマドンナの新譜も届かない.あらら.(分割発送に変えたので,明後日には届くか.)(2003/4/29)
  • 約2年半ぶりにMs.PRESIDENTよりメールが届く.今でもここがお気に入りと聞きうれしい.またの便り,お待ちしています.(2003/4/8)
  • 良く晴れた日曜日.午前中に30分ほど公園を散歩して花見.その後友人の披露宴へ出席し,午後に同じく30分ほど庭園で写真撮影.披露宴・2次会と多少のお酒を飲んで帰宅すると両頬が赤い.飲んでも赤くならない方なのになぜ?と思ったら,どうやら日に焼けたらしい.そんなに弱いのか,僕の肌は.(2003/4/6)
  • 遠い彼方で,歪んだ論理を基に戦争が起きた.同じ論理で,近隣の此方に戦争が起こることも否定できない.5年後,僕らは同じ平和の中に立っていられるのか.(2003/3/22)
  • 2003年6月「僕の生きる道」DVD発売.買ってしまうかもしれない...(2003/3/22)
  • ドラマ「僕の生きる道」第6回ラストの矢田亜希子の台詞「だからピピ(島)って(言ってるでしょ!)」のフレーズが耳から離れない.(2003/3/2)
  • ドラマ「僕の生きる道」の中で,草なぎ君と矢田亜希子の二人がスーパーで買い物をするシーンがあった.あまりにも似ていたので.見るなり「あ,○○(うちの近所のスーパーの名前)」とつぶやいたのだが,進行方向が逆だったので違うかと思い直した.が,エンドロールに見慣れたスーパーの名前があった!ドラマが切なくてジーンと来ていたのが,一気に大興奮.そうかあ,あの場所に草なぎ君と矢田亜希子がいたんだなー.なんか楽しい.(2003/2/23)
  • 今年一年の方向性を定めるこの時期,見通しが明瞭でないのでやや居心地悪し.開き直ってコツコツ集中したい.(2003/2/16)
  • 今クールにチェックしているドラマは4本.「僕の生きる道」は草なぎ君の演技に感心.ぐっとくる重い話が沁みる.「HR」は全クールに引き続き.小劇場役者の登場がうれしい.「美女か野獣」はベタベタながらも丁寧に伏線を張ったわかりやすい展開には好感.「高校教師」は教師と生徒のありえない関係がストーリー的に面白い.(2003/2/16)
  • Windows Media Player 9 Seriesで取り込んだ所持CDの曲を,新PCでランダム再生させてるのが最近の我が家の風景.彼女(新PC)はミスチルがお気に入りのようで,よくかかる(ミスチルの曲が単にたくさん入っているからなのだが).(2003/2/16)
  • TOSHIBA DynaBook G6/X18PDE 購入.4年ぶりの新機.(2003/1/11)
  • My birdy has come.(2003/1/4)
  • 鬼束の新譜「Suger High」購入.一度ライブで聴いてると,耳馴染みがいい.(2002/12/11)
  • 眩暈編開始. (2002/12/11)
ラッパ編  デジャ・ヴュ編  ピストル編  切株編  眩暈編

ホームページ